品川区の水辺エリアで開催している『しながわ水辺の観光フェスタ』の一つの会場として実施。八潮の特徴の一つである”水辺”を活かしたイベントを2018年から実施。イベント中は、落語家さんをガイドに京浜運河の周遊船の運行をしたり、水辺でマルシェをしたり、ヘブンアーティストの方々が八潮の各地で大道芸を行なったり、八潮の文化”八潮太鼓之会”さんによる演奏、しながわ2020スポーツ大使の大前光市さんによるダンス&パフォーマンスなど様々な企画を実施。
日時:令和7年10月12日(日)〜13日(祝)
概要:京浜運河周遊船体験・大道芸・子ども遊びブース
今年は京浜運河周遊船体験と共に、桟橋周辺ではサムライパフォーマンスや盆踊り、ホッケー体験があります!ぜひ皆様のご参加をお待ちしています。
10月12日(日)・13日(祝)
屋形船周遊体験では、大井競馬場桟橋からレインボーブリッジまでを往復する乗船体験を実施。東京湾の絶景を楽しみながら特別なひとときをお過ごしいただけます。
販売は9月20日10:00〜
10月12日(日)・13日(祝) 公演
サムライパフォーマンス
「士魂流水」殺陣体験あり!
【プロフィール】
野口尋生率いる殺陣芸術団体。
元新国劇、大山克己に師事し、大正時代から続く殺陣田村を唯一受け継いでいる団体です。団体名である【士魂流水】には、士魂(侍スピリット)を持ち、流水の如く澱みなく進化していくという意味が込められており、古典を尊び、新たなる芸術を産み出すべく日々各地イベント、舞台公演等を行っています。
10月13日(祝)
品川区の盆踊らー
「晴盆」みんなで踊ろう!
【プロフィール】
晴盆は品川区の盆踊らー加藤晴美が代表をつとめる盆踊りサークル。盆踊り会場のプロデュースや地域の町会、商店街の盆踊り支援、商業施設の盆踊りイベント協力、新しい盆踊りの振付、小学校などでの盆踊り講師など、盆踊りの普及活動をしています。
【曲目】
品川音頭//品川甚句/東京音頭/炭坑節/大東京音頭
エビカニクス音頭/ベイサイド・ブギ/スカイツリー音頭
ドラえもん音頭など
10月12日(日)・13日(祝)
品川区のホッケークラブ
「フリークス東京」ホッケー体験あり!
【プロフィール】
フリークス東京は、品川を拠点に活動
する社会人ホッケークラブです。世代や経験を超えて集う仲間と共に、仕事と競技を両立しながら、地域に勝利と感動を届けています。
10月12日(日)・13日(祝)
1便 運行10:00〜11:00(9:45受付)
2便 運行10:00〜11:00(9:50受付)
3便 運行11:30〜12:30(11:15受付)
4便 運行11:30〜12:30(11:20受付)
5便 運行13:15〜14:15(13:00受付)
6便 運行13:15〜14:15(13:05受付)
・1歳以上のお子様はチケットが必要です。
・船内へのアルコールの持ち込みはご遠慮ください。
・申込制限あり(最大4枚まで)
・チラシに記載の感染予防対策にご理解、ご協力お願いいたします。
・雨天決行、荒天中止※中止の際は7時にホームページでお知らせいたします。
・天候などによりコース変更の可能性があります。
・キャンセルにつきましては10月5日 16:00までにお申し出があった場合はキャンセル手続きを承ります。それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
・2023しながわ水辺の観光フェスタin八潮
・2021しながわ水辺の観光フェスタin八潮
・2020しながわ水辺の観光フェスタin八潮 (2020.10.11)
・2019しながわ水辺の観光フェスタin八潮